神戸市東灘外壁屋根塗装 Yさま邸 その2

緑色の汚れと 思ったらバッタ君でした。早く移動しないと 体が白になるでと思いつつ
さっそく外壁塗装の続きです
塗装に入るまえに 木部や鉄部など 下塗りを入れていきます

屋根の水切り部分部分も 錆止めを塗っておきます

屋根の押さえ部分 鉄部などで 錆止めも塗っておきますさび止めを終え 養生をしていきます。 養生が終わったら 外壁の下塗りを塗っていきます下塗り 完了天井部分の塗装です。外壁の上塗りを塗る前に仕上げておきます。外壁塗装 中塗りを塗っていきます外壁塗装の中塗りです。上塗りをする間に 外壁塗装の釘部分や サイディングの重なり部分など すきまが目立つところがあれば シーリングで充填していきます。

上塗りを塗っていきます。

屋根塗装するまに 押さえブリキの釘などチェックし かなづち で押さえていきます。

屋根塗装 の 下塗りです。今回は遮熱タイプの塗装です遮熱タイプの中塗りです 色が薄いほうが 遮熱効果は高いです上塗りです 

3階のお部屋が暑くてたまらない とのこと  
屋根の遮熱塗装に加えて 屋根裏に換気設備を取り付けました 屋根裏にこもった熱気を外部に吐き出すためです最終チェックし ガラスなど 掃除を行っていきます。足場を解体し 完成です。Yさま 本当にありがとうございました。今後とも よろしくお願いしたします。

関連記事

  1. 近隣皆様のご協力で無事完了・・・神戸市中央区Tさま邸北面サイディング貼り替え・塗装工事

  2. 神戸市東灘区Mマンション様外壁改修工事 後編

  3. 「ちょっとご相談が・・」からの・・・王子動物園ちょこっと塗装工事

  4. 神戸市中央区Hビル様屋上防水・塗装工事

  5. 建物の内側も外側も、ほぼ全面改修・・神戸市須磨区T様邸内部・外部改修工事(前編)

  6. 神戸市中央区Pマンション外壁改修工事  後編

0120-
37-1529
お問い合わせ
フォーム