2016.05.16
お電話にてお問い合わせを頂きました。
お伺いしてみると、
外壁には規則的な縦方向のクラック。
壁のパネルの継ぎ目に沿って、クラックが走っています。
壁式構造の建物には良く見られます。
雨仕舞いが悪い?のか、
出窓や、はきだし窓の上の部分には、
このような黒ずみが見られました
そのあたりのことを含めて、お見積もりを作成。
工事を発注いただきました。
お待ちいただいている間に、
契約書を交わしたり、外壁の色を決めたりします。
こうして、工事開始。
足場仮設
高圧洗浄
下地補修
外壁塗装
樋や破風
3)中塗り
現況は1色でしたが、
今回は1階部分と2階部分の色を変え、2色に。
屋根塗装
足場解体前に・・・
このようにして
工事完了!!!
Yさま、ご家族の皆様、ありがとうございました。
毎日のようにスタッフが帰社後
現場でその日あったことを話してくれるのですが、
Yさまの家に関しては本当に
「奥様すごい!」という言葉が出なかった日はありませんでした。
奥様だけでなく
ご家族皆が気を遣ってくださり、もったいないような日々でした。
2016.05.10
お電話にてお問い合わせを頂きました。
現況確認にお伺いしてみました。
近隣の施工事例も含めて、お見積もり、ご提案書を作成
工事の発注を頂きました。
サイディング、反り補修
シーリング工事
既存のシーリングを撤去し、
プライマー、シーリング材充填、ヘラ押さえ後の様子
外壁塗装
1)錆止め
5)上塗り
凹凸の大きいサイディング柄。塗り残しの見つかりやすいように
中塗り、上塗り色を変えています。
屋根塗装
このような工程を経て
工事完了
Nさま、どうもありがとうございました。
工事後にお送り頂いた
アンケートはがき、嬉しいお言葉、ありがとうございました。